これまで矯正歯科では、矯正装置によって歯並びを治すことの他に、
舌癖などの悪習癖を有するケースにおいて、
その改善のために口周りの筋肉に限局した筋機能訓練(MFT)が行われてきました。
しかし、本来顔の筋肉(表情筋)は、口周りに限らず、20数種から30種類が存在し、
それらが個別に働くわけではなく、互いに協力したり拮抗したりしながら働いているものです。
このことから、今後より進んだ口腔機能の回復のためには、
解剖学、皮膚科学の見地から開発されたフェイスニングにより、
表情筋のバランスを整え、機能させることは有効な手段と考えます。

E-faceは「E-line Smile Project!!」の一環として、
2015年E-line矯正歯科の中に開設されました。
長年にわたり矯正治療を通して
機能的にも審美的にも
美しい笑顔を提供してきたE-line矯正歯科が、
さらに「フェイスニング」という新しいアプローチで
輝く笑顔のお手伝いをします。
どんなに表情豊かな人でも、
使っている顔の筋肉は20%〜30%といわれます。
顔は慢性的な運動不足です。
体と同じように、顔も鍛えることで
健康維持はもちろん
老化を遅らせることができます。